8月16日 曇り時々晴れ
札幌でmicroSDカード買っておきたかったので、ヤマダ電機が開店する10分前の9時50分頃に出発、microSDカード買えたので日本最北端の地「宗谷岬」へ向かいます。
途中、北竜町の「ひまわりの里」に寄りました。
ひまわり好き♪
ソフト食べた、、もちろん日差しが強いので日影で食べました(笑)
留萌の人気店「蛇の目寿司」で昼食、って思ってたけどこれから休憩みたい💧
また来年こよ。。
さすが人気店、駐車場も賑わってました。
諦めてそのまま「オロロンライン」へ。
結局、道の駅「おびら鰊番屋」で昼食。。
値段見たら安いから頼んじゃった(笑)
美味かった✨ さすが北海道♪
食べ終わったら再び「オロロンライン」を北上。
途中、「オトンルイ風力発電所」でパシャリ。
人気スポットだけあって他のライダー達ものんびり写真撮ってました。
撮り終わったら再び北上。
周りは建物もなくて道路と草原と海だけ、、開放感あって旅してる感が味わえるお勧めの道です。
画像中央付近に見えるのが「利尻島」の「利尻富士」、日が傾いてきたけどパシャリ。
今年こそ「礼文島」行きたかったけど無理、来年は行きたいな。。
風車が沢山見える、、場所的に「宗谷岬ウィンドファーム」かな?
18時頃
宗谷岬に到着、ちょうど夕日が見れました✨
その後は、最北端のガソリンスタンド「安田石油店」で給油、今年も小さい貝のお守りと最北端給油証明書を頂きました(※小さい貝のお守りは破損しやすいので持ち運び注意)。。
時間が遅いから稚内の銭湯併設のライダーハウス「みどり湯」(一泊千円)でも良かったんだけど、猿払のライダーハウスに宿泊する予定だったから移動💦
街頭も建物もない道で、日が暮れて車両が殆ど通らなくなると道路の所々でカモメが休んでます💧 カモメ可愛い(絶対轢きたくない)ww
19時頃到着、周りには街頭も建物も全くなくて真っ暗。
宿は「お食事処やませ」併設のライダーハウスやませ(一泊千円、チェックイン18時まで)。
夜間は風も強くて辺境の地そのものでした。
枕と布団で就寝(汚れはあったけど臭くはなかったです)。