9月22日~26日の 5日間は、東北にソロツーリングに行ってきました。。
22日(金)は秋分の日の振り替え休日で、25日(月)と26日(火)は有給ww
9月22日
宮城県 仙台市までは高速で行くので、近場ICから 常磐自動車道 → 磐越自動車道 → 東北自動車道 → 仙台南部道路 → 仙台東部道路 → 三陸自動車道(無料区間)とノンストップで走って石巻市内へ
石巻市内のラーメン屋「大王」についたら休憩時間に入ったらしくて「樺太屋」で食事。。
この後は牡鹿半島へ、、
ってすみません、動画しか撮ってないです(笑)
牡鹿半島を一周したら、国道398号線で海沿いを通って「Booking」で予約した気仙沼市内の宿「気仙沼 森のコテージ」へ、、
山の中?にあるみたいで、スマホナビでも場所がはっきりとしないまま真っ暗な山道に入って行きました、、しかも砂利道で道の真ん中に背が高い草も生えてるし、、ここじゃないだろうと思った時に明かりが見えました、、
19時頃、どうやら到着したみたいです。。
って電気は点いてるけど誰もいない、、
5分程してオーナーさんとお客さんが車で到着、、買い出しに行っていたみたいです。。
上画像中央にある建物内で、オーナーさんと他2名のお客さんと一緒に飲みました、、ってかなり飲みましたね、、最後はワインまで頂いて深夜2時頃まで飲んでました(笑)
凄く立派なコテージです♪
綺麗なベットとお布団で就寝。。
9月23日
朝、、
昨夜は飲み過ぎたので9時頃に起床、、コテージ内は布団もインテリアもかなり綺麗です。。
風呂とトイレ(ウオッシュレット)用のコテージも綺麗でお勧めです。。
森の中にあるので凄く静かです。。
オーナーさんと一緒に飲んだ他のお客さんに挨拶して出発、、
寄り道をしながら青森県「十和田湖」湖畔の宿に向かいます。。
もちろん宿は「Booking」で予約済み♪
海に近い国道45号線を北上。。
13時頃、道の駅「みやこ」に到着、、
中のレストランで遅めの昼食、「とろろ磯丼(1500円)」を注文、普通に美味しかったです♪
食べ終わったら、
バイクで近くの「浄土ヶ浜ビジターセンター」に寄って「浄土ヶ浜」を散歩、、
浄土ヶ浜ビジターセンターに戻る際に別の道を通って少し寄り道、、
バイクに乗る格好なのでブーツに革ジャン、、さすがに歩きづらくて暑いです(笑)
ここからでも浄土ヶ浜が見えますね。。
浄土ヶ浜ビジターセンターの駐車場に停めてあるバイクに戻って再び移動、、
15時頃、
駐車場にバイクを止めて10分程急な斜面の階段を降りると、「潮吹穴」到着、、って画像の通り小さかったです、、途中の道も景色良いですけど行かれる方は足元気を付けて下さいね、、
駐車場近くの途中の道、、
次は、、
ずっと来たかった岩手県 田野畑村にある絶景スポット「鵜ノ巣断崖」、、ちなみにもう一つの有名スポット「北山崎」は去年にも行ってるからスルー。。
15時50分頃到着、、
10分程歩いて展望台?に到着。。
時間が遅くなったので、この後はノンストップで宿に向かいました、、
なので途中の画像はないです、、
19時30分頃、、
スマホナビを頼りに街灯がない暗い道を通って「十和田湖」湖畔の宿に到着。。
宿のレトルトカレーを食べてシャワーでさっぱり、、古い宿泊施設だけどかなり快適。。
部屋の画像、、間違って車載カメラで撮ったやつだけどこれしかなかった(笑)
街灯がない真っ暗の国道454号線は走っていて不気味だったけど貴重な体験でした(笑)
ちょっと疲れたけどベットで就寝。。
<3日目>