2017年 東北ツーリング【最終日】


バイク用品&インプレッションウェビック


9月26日 晴れ

朝8時頃、
朝食は宿の無料のパンとコーヒー、そしてりんご、、ジャムが手作りらしくて久しぶりに美味しい朝食(笑)IMG_20170926_080042

他の宿泊者と雑談してから出発、、増田の内蔵が近いしお勧めみたいなので向かいます。。

10時20分頃、
増田の内蔵群」到着、早速、駐車場にバイクを止めて散策。。
IMG_20170926_102448

見学有料の蔵もあったけど無料のところだけまわります。。IMG_20170926_102620

IMG_20170926_102636

IMG_20170926_102803

旬菜みそ茶屋 くらを
ソフトを食べながら休憩、、味噌キャラメルが絡むとソフトの甘さが引き立って凄く美味かった、ソフト自体の味も良かったですよ♪
他に、レストランもやっているみたいで米麹の料理が食べれるみたいです。。IMG_20170926_103606

まちの駅 福蔵
ここのソフトは揚げ餅がソフトの上とカップの底にもあります、、これは干した揚げ餅だと思いましたが、サクサク感が凄くて噛んでも硬さが残らず歯にも纏わり付きません、少し甘い揚げ餅で揚げ餅もソフトも美味しかったです、、お店の方も親切で内蔵について色々と説明してくれました、、喫茶店になってるのでコーヒーやぜんざいも食べれるみたいです♪
IMG_20170926_105243

内倉は素晴らしくて寄って良かったです、、そして美味しいソフトも食べたので地元の方お勧めの名店に移動。。

11時30分頃、、
秋田といえば稲庭うどん、、お昼は稲庭うどんの名店「佐藤養助」に到着。。IMG_20170926_115118

さすが人気の有名店だけあって感動するほど美味かった♪
麺がよく冷えていて余分な水気もなく喉ごしも良い、、天ぷらも揚げたてサクサク熱々で余分な油が全くなくて妥協も全く感じられなかった、、さすが名店、完璧でしたwwIMG_20170926_113252

美味しいものも食べたので次は絶景道路に行きますww

13時30分頃、
鳥海ブルーラインを通って、秋田県にかほ市から鳥海山を駆け上って山形県遊佐市に抜けます。。
鳥海山 にかほ側リンク鳥海山 遊佐側リンクIMG_20170926_134405

IMG_20170926_134434

IMG_20170926_134728

途中の休憩所 稲倉山荘で休憩、、駐車場でRZ250乗りの方と雑談してから出発。。IMG_20170926_135901

さすが絶景道路、、凄く景色が良いです。。IMG_20170926_141541

IMG_20170926_141621

その後は、山形自動車道 → 東北自動車道 → 磐越自動車道 → 常磐自動車道を通ってノンストップで帰りました、、当たり前ですけど、高速走っていて怪しい車両(高級セダンのリアスモーク等)があったら抜かさないで様子見ましょうね、、この日も目の前で覆面に捕まっていた車両があったので、、

2017 北海道ツーリング><2017 GW沖縄レンタルバイクツーリング><2016 北海道ツーリング



Arai アライ/RX-7X NAKASUGA 21 [アールエックス セブンエックス ナカスガ21] ヘルメット
Arai アライ/RX-7X NAKASUGA 21 [アールエックス セブンエックス ナカスガ21] ヘルメット

コメントを残す