この年のお盆休みは 8月13日~21日までの9日間、、それに有給を2日使って、11日~21日の11日間で北海道ツーリングに行ってきました♪
※11日~14日は画像少ないです(消してしまったみたいです、すみません、、)
注意!!
キタキツネからエキノコックス症に感染することがあるから、絶対キタキツネに触っちゃダメですよ。。
※エキノコックス症:虫卵が口から入り肝臓等に寄生、寄生虫のエキノコックスが臓器に転移して重い肝機能障害を引き起こします、成人では通常10年は症状がないみたいですが、発症後に放置すると致死率90%以上、、エキノコックス症の血液検査等で発見可能みたいなので、心当たりのある方は少なくとも5年に1回は受けた方がいいみたいです。
8月11日 晴れ
8時頃、
おじがいる岩手県下閉伊郡に向けて出発、 、
とりあえず、近場ICから仙台まで高速で行きますww
常磐自動車道 → 磐越自動車道 → 東北自動車道を利用して仙台まで、、仙台からは無料区間がある三陸自動車道を通って石巻へ、、
牡鹿半島、、懐かしい、震災後に来たのは初めて、、
牡鹿コバルトライン(県道220号線)、、久しぶりに走ったけど楽しかったww
その後は、海沿いの国道398号線(ブルーライン)とひたすら国道45号線を走って岩手県下閉伊郡にある叔父の家まで、、途中で食事したけど画像が見当たらず、、
17時頃、
津波で流されて高台に移住したので場所が分からず、電話でやり取りしてなんとか到着しました、、全員お元気そうで良かったです。。
美味しい晩飯を頂いて綺麗な布団で就寝。。
8月12日 晴れ
早速、お墓参り、、
本当はもっと前に来たかったけど来れなかった、、でもやっと来れたから良かった、、
三陸は景色が良くて本当に大好き、、これからは毎年来ます(笑)
叔父、叔母達に挨拶をして出発、、青森港でフェリーに乗って函館に渡ります、、
11時頃、
寄り道で、景勝地として有名な「北山崎」に、、ここも久しぶり♪
相変わらず絶景だわ、、また見れて良かったww
この後は、ノンストップで青森まで、、
16時20分頃、青森港到着、、
青森港 ⇔ 函館港のフェリーは本数が多いので、予約なしでも乗れることが多いです、、まあ待つことはありますけどね、、ちなみにバイクだと出航時間の1時間前までに手続き済まさなきゃいけない。。
18時発の「青函フェリー」に乗船、、青函フェリーってバイクは殆ど積まないらしい(天候によって可)、設備は「津軽海峡フェリー」の方が整ってたけど乗ってる時間が少ないからいいや(笑)
21:50、函館港到着、、
この日の宿は函館山の近くにあるライダーハウスの「ミートハウス」(当時一泊950円)、、22時10分頃に到着、、遅い時間だけど無事チェックイン。。
この日の宿泊者は自分も入れて6人位、一人は愛媛県?から自転車で来たらしい16歳の青年で他は全員ライダー、、情報交換したりしたけどアメリカン乗りはおおらかで面白い人多いから楽しい♪
そして、荷物増やしたくなかったから寝袋持ってこなかったww
荷物を枕にして革ジャンを布団替わりにして就寝、、もちろん全員、床に雑魚寝(笑)
<3~4日目>