2016 北海道ツーリング【3~4日目】


バイク用品&インプレッションウェビック


※11日~14日は画像少ないです(すみません、、)

8月13日 晴れ

朝、7時頃、、
イカ食べようかと思ってたけどまた今度でいいや、ってことで朝食はコンビニのおにぎり、、
その後は宿泊したライダーハウスから約2kmほど離れた市営の公衆浴場「 谷地頭温泉」へ、、場所は「函館公園」の近く。。

・「函館市の宿泊施設・観光等

混んでたけど駐車場もそれなりに大きかった、、券売機で入浴券(大人420円)を購入して中へ、、
のんびり温泉でくつろいでまったり、中には食堂もありますよww

さっぱりしたので宿に戻って荷物を積んで出発、、

食事処を探したかったので大沼国道(国道5号線)を通って長万部町へ、、

13時頃、
長万部にある「かにかにKANうおすい」で昼食、、
お店の外まで並んでいて30分程待って席に、相席は東京から来たライダー、、長万部はかにめしで有名なのでもちろん「かにめし(1080円)」を注文、、東京のライダーは「噴火湾ラーメン(1350円)」を注文ww

混んでたので30分程待って料理が運ばれてきました、、ラーメンが先でその後かにめし、、
さすがかにめしで有名な長万部、凄く美味かったwwラーメンも美味かったみたい。。
IMG_20160813_135958.jpg

東京のライダーは去年はGSX-Rだったけど今年はグラストラッカーで来たみたい、、スズキのバイクもいいですなww
別れ際に握手を求められて握手、、なんか良いですよねこういうの(笑)

16時20分頃、
洞爺湖」でパシャリ、、撮影スポットなのかアスファルトにサイドスタンドがめり込んだ跡が数箇所ありました、、ちなみに北海道のアスファルトは柔らかくて有名(温度差による耐候性向上のため成分調整)だから数時間止める時とかはサイドスタンドの下に潰した空き缶とか置いた方が良いですよ、、自分は「サイドスタンドパッド」を持っていきましたww
IMG_20160813_162240.jpg

IMG_20160813_162324.jpg

IMG_20160813_162345.jpg

その後は国道230号線を通って札幌に、、

18時30分頃、
札幌に到着、早速スマホで宿探し、、この日はのんびりしたかったのとビジホが安かったのでビジホに、、無事チェックインしてシャワーでサッパリしたので飲みに行きます♪

ぶらぶらと歩きまわって一人でも飲みやすそうな居酒屋「下町ウルフ」を見つけて入店、、料理の画像これしかなくて申し訳ないけど、居心地も良くて凄く美味かったwwIMG_20160813_220744.jpg

程よく酔ったので、ビジホに戻り綺麗な布団と快適なベットで就寝。。


8月14日 晴れ

朝、9時30分頃にのんびりと出発、、

この日は困ったことに殆ど画像がない、、なので画像があるところと宿だけ記載しておきます、、

15時30分頃、、
何処だっけここ、、お店の外観は覚えてるけど名前が思い出せない、、
IMG_20160814_160242.jpg

18時頃、
フラノマルシェ」内の店舗、「フラノカフェ」で休憩、、この日も暑かったww
ふらのメロンスムージーを注文、、さすが富良野、凄く美味かったです♪IMG_20160814_183953.jpg

この後は、
飛び込みで「ライダーハウス丘」(一泊800円、シャワー無料)に宿泊、「蜂の宿(居酒屋隣接)」(一泊500円、シャワー200円)は人が多過ぎて無理でした(笑)

他の男性宿泊者達はテレビがある農作業小屋(母屋?)、女性2人は離れのベット付きの小屋、、自分は一人で離れの農業用倉庫(4帖位)、ってここだけ中にある蛍光灯のコードを外からひいてるから窓が閉まらなくて隙間から虫が入ってくる(笑)

部屋の壁に大きな黒い塊(蛾かと思ってた)があったけど気にせず電気消して寝てたら、ガサガサって音がして電気つけて見たらクモだった(実はクモ嫌い)、もちろん外出して寝たww

それと、コバエ?が顔とか耳元にきてうるさいから顔にタオル掛けて寝た、、それでも凄く静かで座布団もあったから結構快適だった、、

以上、、明日からは画像多めですww

5日目>   <1~2日目



NOLAN ノーラン/X-LITE X-802RR ウルトラカーボン PURO
NOLAN ノーラン/X-LITE X-802RR ウルトラカーボン PURO

コメントを残す