小型電動ポンプなるものを購入したのでインプレしておきます。。
ライダーには、充電式ポータブルコンプレッサーと言った方が分かり易いですかね。
要するに、これがあればガソスタでコンプレッサー借りなくてすみますよ。
早速、中身チェック。
本体、ポーチ、取説、車用シガーソケット、充電器、バルブ(英式、米式、仏式、プラスチック)、ボール針。
+-ボタンで空気圧数値を設定、UNITボタンで単位切換え PSI → BAR → KPA → Kg/cm、電源ボタンを押すと空気が入ります(単位は、殆どKPAしか使わないでしょうけど)
最大圧力は150psi(psi ⇒ pound-force per square inch:重量ポンド毎平方インチ)、これなら車はもちろん、本当ならば問題なくトラックにも使えそうですね(150psi = 約1034kPaらしい)。
ninja250の空気圧は、前輪 200kPa、後輪 225kPa。
前輪だけ載せておきます(同じ作業なので)。
電動ポンプの表示は185kpa(バルブにセットすると表示されます)。
エアゲージの表示も約185kPaだからだいたい合ってますね。
200kPa入れます。
ゲージで確認、だいたい合ってます。
良いですねこれ、久しぶりに良い物を買いました。。
あっ、でもこれ電池容量は表示されないみたいで分からないです(笑)
【最新改良版】3000mAh電動エアーポンプ 自動車タイヤ自転車空気入れ150PSI コードレス充電式 エアコンプレッサー 携帯ポンプ 電動モバイルポンプ スマートポンプ タイヤ空気入れ 小型エアポンプ LEDライト パワー・バンク搭載 大容量バッテリー 小型携帯便利 1台3役
<日常整備便利ツール(チェーンメンテ編)><リアスプロケ・チェーン交換><オイル・オイルフィルター交換><ラピッドバイクイージーの取付とインプレ>