10月29日 晴れ
朝起きたら天気が良かったので急きょ上高地に行くことにしましたww
早速、当日の朝に温泉付きの宿を予約をして昼過ぎに出発♪
ルート:常磐自動車道 → 北関東自動車道 → 関越自動車道 → 上信越自動車道 → 長野自動車道 → 下道
15時30分頃、
上信越自動車道 横川SA(長野県)で遅めの昼食、カレーだったけど画像消しちゃったみたい、、すみません、、
風が強かったけど天気は良くて上信越自動車道の景色が特に良かったww
長野自動車道を松本ICで降りて国道158号線へ、、街中を走って山道に、ダムの横を通ったりトンネルを通ったり、、生活圏外の見慣れない景色は新鮮で良いですな、、梓湖の横を通って県道84号線へ、、
18時30分頃、無事、長野県松本市 乗鞍高原付近に予約した宿に到着、、
砂利の駐車場にバイクを停めて荷物を持ってチェックイン♪
宿のオーナーさんが、近くのお店等に車で送迎して下さるみたいなので部屋に荷物を置いて準備、、
19時頃、近くのショットバー「スプリングバンク」で降ろして頂いて2時間程飲みました♪
写真はベルギーのホワイトビール、、もちろん美味かったですよww
その後は宿に戻って温泉、、予約制の露天風呂にも入ったけど画像消しちゃったみたい、、
23時頃、ドミトリーで就寝、、
やっぱり外人さん多かった(笑)
10月30日 曇り
朝、シャワーを借りてサッパリしてコーヒー飲んでまったりww
って、財布のお金が少ないので、新島々駅近くのコンビニにお金をおろしに行きました、、
宿の近くでパシャリ。。
9時30分頃、番所大滝
コンビニに向かう途中、、砂利の駐車場から近く、急な階段を下りた展望台?から撮影♪
迫力ありますよねww
一番近いコンビニでも片道25km位?ありました、、無事コンビニでお金を下ろしたので宿に戻ります、、この移動中の1時間程の間に、走行車線と対向車線を走行しているバイクを60台以上見た、バイク多いですな(笑)
宿に戻ってオーナーに挨拶して荷物を積んで出発。。
11時10頃、さわんど駐車場に到着
ここから上高地地区まではシャトルバス、片道1250円だけど往復券は2050円(当時)♪
(※ 4名以上だと団体割引があるみたい)
マイカー規制だから仕方ない、、それと行けるのは毎年4月中旬~11月中旬頃なので行かれる方は「上高地公式ウェブサイト」で調べて下さいね。。
(※ 紅葉の見頃は、例年10月中旬~10月下旬頃らしいですよ♪)
大正池バス停で下車、ここから河童橋まで歩きますww
空気が澄んでいる綺麗な自然の中を歩くのって、気分転換には丁度良いですよね♪
水も凄く澄んでいて綺麗♪
12時50分頃、上高地ルミエスタホテル内のレストランで昼食♪
ローストビーフ丼、、美味かったわ~ww
13時10分頃
河童橋の手前、凄く綺麗で絶景ですな♪
そう言えば、、黄色とかオレンジ色の綺麗なのはカラマツねww
河童橋まで来て、まさかのスマホバッテリー切れ(笑)
再起動してなんとか一枚だけ撮影、、
充電用バッテリーは駐車場に止めたバイクのタンクバックの中、って防犯上まずいね(笑)
かっぱ橋付近は売店が多いですな、、岩手県の叔父にお土産送りましたww
その後は、上高地バスターミナル からシャトルバスで さわんど駐車場に戻り、白馬村に宿を予約しているのでスマホを充電しながらナビで移動、、
16時50分頃、「道の駅 白馬」で夕食
村男バーガー食べそこなって代わりにカレー食べた、、けど画像がない、、
18時頃、今日の宿に到着
砂利の駐車場にバイクを停めて荷物を持ってチェックイン♪
綺麗なペンションでオーナーの方も凄く親切、、素泊まりでタイムセールだったから安かったww
設備凄く良い、、沸かして頂いたお風呂に入って部屋でテレビ見ながらノンビリ♪
そして、ベットとフカフカのおふとんで就寝ww
ベットは二つあるけどソロツーです(笑)
<最終日>
SHOEI ショウエイ/Z-7 DUCHESS [ゼット-セブン ダッチェス TC-5 BLACK/PURPLE] ヘルメット