2019 北海道ツーリング【8日目】


8月18日(☁️ →🌥️→🌤️→ ☁️)

6時30分頃起床
曇り、今日こそ出発します💦

まだ寝ている方もいたので静かに布団たたんで荷物の整理。。

7時20分頃
ジュベル乗りさん達と食堂に移動(私だけキックボード、楽しいのでつい💧)。

朝から美味しい朝食食べれて嬉しいです✨

食べ終わったらコーヒー飲みながら他のライダーさん達と談笑。。

このままノンビリしたくなりますが、飲み終わったら部屋に戻ってパッキング済ませて出発の準備💦

9時20分頃
ジュベル乗りさんと玄関前の駐車場前まで移動。。

っで、出発前の集合写真撮影(画像は自粛)。

そしてチャリダーのお兄さんと屋根の上で記念撮影(笑)
ついでに景色をパシャリ。

良い思い出ありがとう御座いました (*´▽`*)♪

皆さん笑顔が素敵でした。。
ジュベル乗りさんとカブ乗りさん、他のライダーさん、チャリダーさん、色々と楽しかったです✨

また何処かでお会いしましょう。。

そんなわけで出発。。

とりあえず、国道276号と国道453号を通って支笏湖へ。。
カブ乗りさんが樽前荘の常連みたいで勧めてくれたから見ていきます。。

10時05分頃
支笏湖到着。。

他のライダーさん達からも聞いてたけど凄く良さそう✨

モーラップ 樽前荘
〒066-0283 北海道千歳市モラップ
TEL:0123-25-2902

良い景色ですね。。

っで、出発(失礼しました)💦

国道234号、国道274号等を通りながら北上していきます。。


12時55分頃
雨竜郡北竜町でパシャリ。。

ひまわり🌻可愛いので停車しました ( ̄ー ̄)✨
北竜町はひまわり🌻が有名で『ひまわりの里』のひまわり🌻も綺麗ですよ♪

今年こそ寄りたいお店があるのでパシャって直ぐに出発。。

13時20分頃
到着、バイクを駐車スペースにとめて少しだけ歩きます。。

やっとお店の入口に到着、駐車場にはバイクが多数駐輪してありました。。

蛇の目 寿司
北海道留萌市錦町3丁目1-13

ああっ、今年もダメでした(成長してない)💦

17時までは待てないので諦めてオロロンラインを北上します(毎年恒例?)。

この時間だと、前々からチェックしていた小平町の人気店『すみれ』も着く頃にはLO(ラストオーダー)終わってそうですし、まず混んでるので厳しいかもですね(これも毎年恒例?)。

13時50分頃
オロロンライン北上中にパシャリ。。

右側は丘、左側は日本海、人口構造物も殆どない景色が続くこのものさびしげな雰囲気は何度きても良いですね(何度も来ている他の方は飽きてるかも💧)。

14時頃
黙々と北上して『道の駅 おびら鰊番屋』へ。。
(すみれはここから2km程北上した街中にあります)

道の駅 おびら鰊番屋
北海道留萌郡小平町字鬼鹿広富

早速、ninja君を駐輪場において建物内へ。。

うん、やってますね(笑)

さて、何食べましょ。。

にしん丼にしました(鰊番屋だし)(*´▽`*)♪

タレも良くて凄く美味かったです✨
そう言えば、数の子ってニシンの卵だったのね(知らなかった)。

食べ終わったらさっさと出発。。
北上の続きです。。

14時50分頃
途中でパシャリ。。
先客で撮っていたエストレアのお姉さんに会釈して急いでパシャリます💦
(この後のツイートで知りましたがフォロワーさんだったみたいで鰊番屋でも入れ違いだったみたいです。不愛想ですみません💧)

反対車線に渡ってパシャリ。。

少し走ってまたパシャリ(良い場所なのでつい💧)。

良い道ですよね。。

良い景色ですよねぇ(しみじみ)。。

一通りパシャったのでまた北上。。

黙々と北上します。。

16時10分頃
人気パシャリスポットのオトンルイ風力発電所に到着。。

早速パシャリます。。

オトンルイ風力発電所
北海道天塩郡幌延町浜里

風車は、道道106号(稚内天塩線)沿いの南北3.1kmに、28基(オランダ:ラガウェイ社製)が設置されているらしいです(ググった)。。

一通りパシャったので出発。。

16時40分頃
気になる場所があったので寄ってみました。。

浜勇知展望休憩施設(こうほねの家)

直ぐ近くの湿地帯に遊歩道があって散策出来ます。。

良い雰囲気ですね。。

コウホネはスイレン科の植物みたいで、近くにある木造の建物(画像なし)がこうほねの家と言うらしいです。。

ここから利尻島を撮りたかったけど雲で殆ど見えない ( 一一)

浜勇知展望休憩施設(こうほねの家)
北海道稚内市抜海村村浜勇知

リフレッシュ出来たので出発。。

17時20分頃
本日のお宿に到着。。
噂には聞いていたけど、雪月花廊で一緒だったジュベル乗りさんとカブ乗りさんに詳細を聞いて即決しました(笑)

漁師の店
北海道稚内市ノシャップ2丁目3−8

早速、受付(予約済)を済ませて外階段から二階の宿泊スペースに移動、中にいる方達に挨拶して空いているスペースに荷物置いてまた一階へ。。

晩飯付きなんですよね (*´▽`*)✨
※ 当時は一泊二食付きで3千円。。

さすが漁師さんのお店、鮮度が良くて美味しかったです✨

食べ終わったら徒歩圏内のノシャップ岬までninja君で行ってパシャリ。。

一組のカップルがいて動く気配なかったから邪魔にならない範囲でパシャって移動。。

セコマでお酒買って戻ります。。

チャリダー数名とライダー数名、画像には映っていないですがだいぶ賑やかです(笑)

とりあえず、買ってきたものをテーブルに置いて座布団に座ってパシャリ。。

暫くすると、オーナーさんが日本酒とつまみを持って上がってきました(持てない分は他のチャリダーさんとかが手伝って持ってきたと思いました)✨

一泊二食付きでお酒まで一緒に飲めるのは嬉しすぎですね(これ聞いて即決しました)😭💦

オーナーさん優しいし皆さんも明るくておつまみも凄く美味しい(総勢9名?)✨

私が買ってきた缶チューハイは日本酒が苦手なチャリダーさん達に注いであげました。。

盛り上がっていましたが、オーナーさんは早朝の漁があるから退席、最近は波があってウニが捕れなかったから明日は捕ってきたいと笑顔で話していました(みんなで応援していました)。。

主役?が退席したので、少ししてからお開きになって消灯して皆さん就寝。。

9日目>  <7日目><6日目><5日目><4日目><3日目><2日目><1日目

コメントを残す